はるのお取り寄せと子育てブログ

2016年、娘を授かり、育休を取得。時間や生活が制限されても美味しいものや食べたいものがたくさん!お取り寄せや商品レビューをメインにブログを書いています

アデノウイルスで入院、一歳の入院生活

娘が、初めて入院となりました。

検査入院の結果

による脱水もあり、念のための入院、、

申し訳なさと辛さときつさでいっぱいです。

入院生活を、まとめます。

 

入院にいたるまで

10/28、土曜から下痢がスタート。

真っ黄色の下痢で明らかにおかしいので土曜に病院へ行くも、中耳炎で飲んでいたメイアクトの副作用だろうと。

帰宅後39度の発熱。

日曜 朝は平熱に戻るも3〜4時間ごとに下痢。夕方から39度。

月曜 平熱に戻るも未だ下痢が真っ黄色のため他院に受診、ウイルス性胃腸炎の診断。体重の減りを心配されるも脱水症状なし。

火曜 未だ下痢が続くため病児保育。発熱のリズムが朝は平熱、夕方から39度の発熱のまま。

水曜 病児保育前に4日発熱が続いたため血液検査依頼。そこで、最初に書いたアデノウイルス、細菌感染、気管支炎、脱水などなど分かり念のための入院を決定。

 

アデノウイルスとは、娘の場合

アデノウイルス子供の下痢や結膜炎の症状と期間!大人の症状と潜伏期間や二次感染予防 | 健康チェックナビ【病気の症状や原因・予防や対処法】

色々なサイトがありますが今回娘がアデノウイルスだろうと検査前に気づけたサイトがこちらです。

アデノウイルス」は、主に鼻や口の粘膜から感染し、

喉の腫れや痛みがでる咽頭炎
下痢や嘔吐が続く胃腸炎
目やにや目の充血が起こる結膜炎
の症状を引き起こします。

また普通の風邪とは違い、38度から40度にわたる高熱を引き起こすウイルスです。

高熱の期間は人によって違いがありますが、3日~1週間ほど続きます。

熱は常に高いわけではなく、下がったり上がったりと上下することが多いので、「少し下がって楽になった」と思っても、夜になってまた熱が上がる事も多いです。

 

我が子に当てはまるのが

  • 38〜40度の発熱を上がったり下がったり繰り返す
  • 目やにが出る
  • 下痢や嘔吐の胃腸炎

でした。

診察時に、先生から喉が綺麗だからアデノウイルスは無いよ、と言われましたがこちらのサイトを見てアデノウイルスの可能性高いとは思うと強くいい、便の検査で、アデノウイルス陽性が出た時は勝ったと思いました(勝負ではない)

喉が痛くなくてもアデノウイルスがあるのは、アデノウイルスの型は種類が多いためです。

何か1つ症状が当てはまり、それが親にもうつった場合アデノウイルスの感染力の高さを考えて、アデノウイルス検査を依頼していいと思います。

ちなみに私は結膜炎がうつりました。

 

腸炎の入院の辛さ、特に一歳児

念のための入院を断ればよかったと激しく後悔しました。

でも結果的に早く治ったのでよしとするか、、

胃腸がウイルスと細菌に侵されてぐるぐる激しく動いているため、休ませるために絶食宣言。

激しく空腹を訴えて泣きじゃくる娘。

まんまーまんまーと、抱っこ紐であやしても何しても無理。言い聞かせなんてできる年齢ではない。

もう格闘です。

発症から5日目で下痢も少なくなって来たこと、激しく泣きすぎて全然眠れないこと、娘のストレスを考えて、なんとか寝る前に一度だけ授乳させてくださいと土下座する過保護な母親。

根負けしたお医者様から、寝る前に一度だけ許可をいただきました(笑)

22時、吸入や抗生物質投与が終わって完全に寝るだけになったためおっぱいを出すともう、ジャンピング食いつき、泣き叫びながら飛びついてこれでもかと吸い付く、、私も泣きました。

この行動が完治を遅らせたらどうしよう、でもこんなに辛いと泣き叫ぶ我が子をそのままにするのは無理、母親の葛藤もまた地獄でした。

授乳したら落ち着いて疲れもあり、5時まで授乳させろーと起きることもなく寝てくれましたが7時くらいからまんまーとぐずりだす。

9時の回診でまた授乳許可を取り付けるから!!と抱っこ紐でひたすらあやす、、

肩も腰も疲労困憊、夜も不安と心配と疲れで眠れず母親のヒットポイントが0。

正直、産後の入院生活を想像していた甘い自分をぶん殴りたい、、、

9時の回診で授乳許可を取り付けました(笑)そして何より、入院2日目から目やにが止まって、ウイルスに勝ったと感じました。

絶食頑張ったかいがありました。

でももう二度と絶食入院はしない、、したくない、、、

 

入院して思うこと

小児科病棟は、辛いです。

常に子供の泣き声が止みません。

1歳、それ以下の小さい子供はもちろんですがもっと大きな子供の泣き声も、辛い。

ままー、嫌だよーやめてー嫌だー。嫌だー!!!!と、泣き叫ぶ声が聞こえてきます。

自分も、我が子のために辛くてもずっと抱っこしてあやし続けましたが全ては子供こためなのよと、でも本人はそんなの分からないから、、辛いね。。

出来ればもう二度と入院しないでいきたい。

母乳だけに頼らず栄養を考えたご飯を作らないと、と思いました。

私は1歳半まで母乳をあげるために、夕飯と朝ごはんがほぼ母乳に甘えているのですがもっと色々栄養を取らないとダメですね、、

と泣き叫ぶ我が子を抱きながら後悔して泣いてしまいました。

一緒に頑張ろうね。

冬を乗り越えよう。

 

保育園で色々貰いやすい我が子ですが、なんとか頑張っていきたいです。